諭したい人は、難しいことから逃げてるだけ

先輩社員が後輩に、あれこれ注意してる場面はどこなら会社でもあること。

こうしろ、ああしろ、言うだけの人は注意が必要。

つい言いたくなる気持ちは分かるが、果たしてそれは正しいやり方だろうか。

ゴールは?

後輩自身が行動を変えることでは?

後輩の行動を変えられるのは、後輩のみである。

これに異論がある人はいないだろう。

この原理原則を忘れてしまうのが、先輩というものだ。

なぜか?

それは自分たちがそうされて育てられた(気にってる)から。

だから、後輩に報復して良い。

そんなわけない。

それは面倒なことから逃げてるだけ。

後輩自身がどんな気持ちで行動したのか、後輩は必ず何かを良くしようと思って行動したはず。

まずはそれを聞いて認めるのが先にやることでは?

正しそうなことを言い放つのは気持ちが良いし、相手のことを認めて一緒に考えるよりも圧倒的に楽だ。

つまり諭したい人は、難しいことから逃げて、楽で気持ちが良いことに逃げてるだけ。

ボクもそう。

これは会社だけてない、子育てでもそうなってると気づくことがある。

そう、それは面倒から逃げてるだけだ。


kotetsu

サラリーマンがブログ始めました。 詳しいプロフィールはこちら